マサシの命運はマサトが握る?
10月2日(日) 日帰り・日和佐ツアー
10月なのに各地で夏日を記録する中、ここ日和佐も“暑い”!
 
今回参加してくれたのはノブヤさんとエポックツアーは初のマサトさん。
 
水中はキンギョハナダイに
 
ミナミハコフグの幼魚と、まだまだ真夏。
 
【タンニャザシ】のイソギンチャク畑を
 
抜群の中性浮力で潜るマサトさん。
 
ノブヤさんはかなり近づいて
 
ミナミハコフグ幼魚と
 
クリーニングされるコロダイを撮ってくれてました。
 
定番のキイロウミウシも
 
イセエビも相変わらず多く
 
2本目の【ヘイケ】では地形と
 
魚の群れを楽しんで
 
気持ちいいダイビング。
水温もまだ27℃ありました。
 
男3人だから片付けも早く、『びんび家』にも混む前に到着。
 
  
エポックには18時過ぎには、余裕で到着。
エポックツアーに初参加だったマサトさんが、次のツアーに参加してくれたら
マサシイントラがイイ仕事をしたという証し。
マサトさん、マサシのためにも、また潜りに来てね~。




 
							    			




 
	    