雨⇒晴れだと、北風ピューで大荒れ。
2025/10/24~26 沖ノ島&鵜来島 ⇒ 柏島ツアー
秋雨前線が停滞してコンディションも悪そうだし、
参加ゲストも4名から3名に減ったので柏島に行き先変更です。
定宿の「やなか屋」さんは先客が居たので、到着した夜はひっそり手酌^^;
25日、フェアリー号は満席で賑わってます(^^)
生憎のくもり空ですが、透視度は30mオーバーでベタ凪\(^o^)/
マサヒロさんはディープSP講習のラストダイブで40m潜水。
無事終了、おめでとうございます。
続いてエンリッチドエアーSPを取得したので高級シリンダーも使用してみましょう。
ちなみに柏島は@¥1650‐です。
深場でホタテツノハゼ、アケボノハゼの撮影が長引いたのでエンリッチ効果を体感です。
浅場に戻ってフリソデ探しを頑張るのですが不在です。
でもツキチョウチョウウオが醜いアヒルの子状態で泳いでました(^^)
ツムブリ、カンパチ、カマスがキビナゴにアタック!!
そして久し振りのアケボノハゼ。
ケイコさんは距離を詰めすぎで、ホタテ、アケボノ両方潜らせちゃいました。
ヒメウツボにスミレナガハナダイのチビ。大人は居なくなったな~
民家下No3、アンカー元にはかなり高確率で大きなアオウミガメが居ますね。
しかし先週出たマンボウ、リクエストのあったフリソデエビは残念ながら・・・
また探しに行きましょう。
15時には3本終了してハッピーアワータイム!
夕食は「おでん」ドーン!とが出るとの情報にざわつきましたが
1品がおでん。という話でした(*^^*)
26日は快晴\(^o^)/でも北風ピューです(^_^;)
モダンビートもゲストは我々だけ。みんな撤収でした。
水面バシャバシャなので、レッドロック&竜が浜の2本。
サザナミフグの幼魚にテンスの幼魚。両方ともかなり小さくまだ黒い!
竜のヨスジフエダイの群はかなり大きくなってましたよ~
イッセンタカサゴの群も優雅で綺麗です。
残念ながらイッポンテグリは行方不明でした^^;
やなちゃんの消防団訓練があるため、12時前には潜り終わり
テキパキ片付けて17:30エポック到着&解散。
洗濯できる~って2名の女性は喜んで帰っていきました。
そんなに大変なのか???
今年の柏島はこれがラストツアーでした。年越しツアーは無し。
リクエストがあれば11月中がいいですよ~
