日本海が太平洋にかわったけど、この変更が大正解だったね。

10月18日(土) 日御碕→志和日帰りツアー

 

大学生のレン君とアキマサ君からのリクエストで島根県日御碕で【海底遺跡ダイブ】!の予定でしたが

残念ながら日本海側が大荒れだったので、急遽太平洋側の『四万十ダイブ』さんへ。

 

快晴で穏やかな海に出掛けましょう。

 

【コジナバエ】にエントリーすると水もキレイです。

ハナミノカサゴと一緒に撮影はアキマサ君。近づき過ぎるなよー。

 

中層にはコガネスズメダイが一杯。

 

前回は流れが強くて余り動けなかったので

 

今回はリベンジでアーチにも。

 

アーチの中は、ハタンポがてんこ盛り。

 

アキマサ君→レン君の番にくぐって来て、

 

根の上のイソギンチャク畑のクマノミとミツボシクロスズメも見て、

 

二人とも上手になりました。

 

※今年中に記念の25ダイブを目指せ!

 

浅場でキンギョハナダイに癒やされて

 

 

『座禅』はフィンの先をちゃんと持てたら100点だったな。

 

水温もまだ27℃オーバーで

 

気持ちのいいダイビングでした。

 

志和のお弁当は仕出し屋さんが作ってるんだって。

 

美味しいお弁当を食べながら、

 

ドジャースの地区優勝を見届けて、

 

2ダイブ目は

 

【ナカザキアーチ】。

 

二人ともジャイアントでエントリー。

 

【ナカザキ】も透明度は15mと良好~。

 

アーチも

 

ゆっくりと、

 

潜って、

 

前回見損なったウミガメを探すも会えなかったので、

 

キンギョハナダイと

 

記念写真。

 

このイソギンチャクにはニセアカホシカクレエビが5~6匹いました、しかもデカい。

 

特徴的な地形まで戻ったら

 

今日のダイビングは終了~。

 

男3人だから器材洗ってシャワー浴びてショップを出るまで40分掛からなかったな。

 

帰りは『渡辺うどん』で名物の天ぷらうどん。

 

 

『天ぷら』が、ラスト二枚残ってて良かったね。

 

次は11/30(日)に日御碕【海底遺跡】へ再チャレンジのリクエストも貰いました。

【海底遺跡】、興味がある方は是非一緒に潜りに行きましょう。