2年越しのアドバンス修了おめでとう\(^o^)/

2025/10/6~8 年に1度の串本ツアー

 

今年も平日の月曜出発の串本ツアー。

参加者は5名でしたが、体調不良でユウコさんキャンセル。

また来年リベンジに行きましょうね(^o^)

20時エポックを出発して、和歌山でマイちゃんをピックアップして串本へ。

マナブさんの串本まで高速が通ってる情報は勘違いでしたが、5時間で到着。

お疲れ様~🍻

 

心配していた台風22号も北風だったので、問題なく潜れましよ。

気温27℃、水温27℃、透視度25mと好コンディションです。

南紀シーマズクラブのショーヤくん、大のパンダ好きみたい。

正面は可愛いけど、後ろ姿はカッコ悪~^_^

1本目は吉右衛門で、ギンギョハナダイと戯れました。

2本目は「イスズミ礁」でアドバンス講習の最後、ナビゲーションダイブ。

透視度25mだから楽勝でしたね(^^)

ちょっと待ってもらっている間に、ハナゴンベ、イロブダイYgなど撮影タイム。

 

3本目は「アンドの鼻」でミジンベニハゼ祭りです!

近くのブイが取れず、遠くからの向かい潮の中泳いで泳いでミジンに到着。

この水深はエンリッチドエアーがないと安心して潜れないよね~

少し流れもあって、しっかり泳いだのでダイブ後のビールが旨い!

夕食までまったり飲んで、ログ付けしたら夕食に出掛けましょう。

本日は初めて伺う居酒屋さん「てんません」さんです。

予めお願いしていたお造りが直ぐに登場して乾杯🍻

ガッツリ食べてお腹パンパンでしたね~

 

さて8日水曜日は荒れ模様かな?って心配していましたが

徐々に回復傾向、昼前には快晴で暑いくらい^^;

マナブさんお目当てのアサハタ&スカテンのコラボに行きましょう。

4本目は「住崎」

スカテンが激減していたので、ちょっと迫力が無かったかな・・。

ここでクダゴンベを撮影してもらっている間に

ナビの残りコンパスを終わらせADOW修了です。オメデトウ🥳

2年越しでだった理由がよくわかったよ。コンパス全くダメだったんだね(^_^;)

ラスト5本目は「備前」

やはりアザハタ&キンメモドキのコラボ狙い。

そして1~2cmほどのシロクマも探しましょう!

結構粘って撮影した甲斐がありましたね~

最後はタコ、ツバメウオ見て終了。

来年もこの時期に串本ツアー出すので気なる方は是非ご参加下さい。