今井さんとマリンランドひらばえに感謝!!
2025年10月5日 日帰り平碆ツアー
夜中はかなりの大雨。明け方も小雨がパラつく中を出発

石鎚山S.Aを超えたあたりで雨はやみ、天気は一気に回復
平碆に到着すると夏の青空が広がってます

今井さんと一緒に写真撮ったら出発しましょう!

1本目 エバーグリーン
ボートの上から水底も綺麗に見えていて、期待してエントリー!
透視度は20mオーバー!。大きく育ったキビナゴが周りをグルグル回っています


クマノミやハナミノカサゴの幼魚は写真を撮ろうとするとソッポを向くので大変...


カサゴやコロダイ,オオモンハタも眺めながら...




砂地にはチャンバラガイが沢山。柏島ツアーの伏線をひらばえで回収!

特大サイズのオニヒトデ...残念ながら手が出せず...

ランチは平碆の定番メニュー。いつ食べても美味しいお寿司が食べられなくなるのは寂しいですね...


京様は心残りの無いように初めてのブランコ




勢いつけて...飛んだ、いや落ちた(笑)


動画でもご覧ください!!
そんな京様、ウエットの首元が裂けてしまい...Wでショックでした...

2本目 サバジロ
平碆で一番沢山潜られたポイント。グルッと一周してみましょう!

初めて潜った時のエダサンゴのインパクトは強烈でしたね...いつまでも大切にしたい風景です

チョウチョウウオやクマノミなどの撮影練習にも最適でしたね!


新しい小さなサンゴたちも大きく育つと良いですね


たまにミナミハコフグの幼魚が登場したり、ファンダイブも楽しく潜れました。
シゲトさんは、残念ながらバッテリー切れで撮影出来ず...


いつもそこに居てくれたサバジロの主にも沢山お世話になりました

水温は27度近くあって、水中は夏真っ盛りで気持ちよく潜れました!


平碆名物ジャグジーも本当に沢山の人が浸かった名湯!?でしたね

ログブック書いてて発覚、、、ナオちゃんは400本メモリアルダイブ達成でした!
おめでとうございます!!

そして今井さんと一緒に記念撮影!。本当に名残惜しい...

夕食はおか泉。休憩を短めにしたおかげで今日は余裕で入店!


朝晩は良い気候になってきたので「ひや天おろしぶっかけ」の温かいの...というリクエストはNGでした...
マリンランドひらばえが終了する10月末までまだまだ時間はあるので、平碆ツアーのリクエストお待ちしてます!!