エポックにきーたんが来た~!そしてセイジさんも5年ぶりに帰って来た~!
10月2日(木) 『さよならマリンランドひらばえツアー』第一弾!
今回はOWの海洋実習生が2名、マリンランドを惜しむFUNダイバーが2名とスタッフ田中の、計5名で潜って来ました。

ボートの上で、FUNのセンセーと、OWのきーたんは同じ様な格好、

やはりOWのセイジさんとFUNのエッちゃんは同じ様な色で【サバジロ】へ向かいます。

※エッちゃんが上半身もウエット着て、フィンも履いたら、パー子さんもビックリ!だけどね。
マイウエットでポーズのきーたん、2枚目はもれなく河童のセンセーと。


まだウエットか?ドライか?決めかねてるセイジさんは、とりあえずレンタルウエット。


※そして2枚目はもれなく河童のセンセーと。
ん?ちょっと待て。きーたん、どこかで見た事がある!

何と!岡山の人気インスタグラマーの、きーたんでした。

※他にも、鍼灸師だったりコンサルだったり、OHKの【なんしょん】に出演してたりと色々忙しい中、
今回はエポックでスキューバにチャレンジです。
1本目は【サバジロ】。
【サバジロ】名物の、エダサンゴの群生まで辿り着き、


セイジさんときーたんの水中写真を撮るまで、すったもんだ色々ありましたが・・・、何とか落ち着いて、


ボートの下のテーブルサンゴも見る事が出来ました。

エッちゃんもセンセーも、お付き合いありがとうございました。


きーたんは途中からコツを掴んだみたい、

セイジさんもかなり安定してきたかな。

最後にいつもの場所にいるハナミノカサゴを紹介すると

きーたんは、素早く一緒に写るポジショニングに移動して、


指も指してくれて、余裕のポーズ。

水中、キビナゴも周って来て、

OW同期2人で記念写真。


クマノミとも、


2ショットが撮れたので、1ダイブ目は終了。


優しそうな顔してるのに、きーたんはフィンも脱がずに強引にエキジット。

その後、セイジさんも、

エツコさんも、

センセーが下からエキジットを、見守ってくれてました。


そんなセンセーが撮ってたのがゴンズイ玉。
※エツコさんの動画も貰ったのに何故か?静止画のみ(落ち着きが無いからかな~?)。
何でだろ~?ブログUPして世界に発信し終わって少し落ち着いたら、それからエッちゃんに聞いてみよ。
港に戻ったら、フロート上げと、


疲労ダイバー曳行etcの水面スキルも済ませたら、

お昼にしましょう。

しかし何故か?メインの“握り”が4ケで、ひとつ足りない。

※宇和島の魚屋さんが数を間違えてたみたい。
慌てて今井さんがパスタを作ってくれたんだけど・・・、

寿司と麺類のはずが、パスタにきつねうどんの“麺に麺”。

※マリン今井さん、笑える話がまた一個増えましたねー。
バックに海もミカンも入れてみたけど、麺と麺は、麺と麺そのまま。

次回は、やはり『寿司に麺』でお願いします。

昨年の秋にも

ブランコで飛んで


懲りてる筈なのに・・・、

エツコさん、また飛んだ?落ちた?コケた?

エッちゃんは、仰向けで浮いちゃ~イケンよ。


昨秋の様に、うつ伏せで謎の『ピンクの物体』として浮いてないと。

初めてのマリンランド、そして初めての『海のブランコ』、


きーたんも、


2回目のマリンランド(前回は5年前の体験ダイブ)、

その時にはまだ無かった『海のブランコ』をセイジさんも飛んでくれました。けど・・・、


エッちゃんは、♪もーえーよ~、恥かかんでももええよ♪

※エツコ様、今回も体張ってくれてありがとう。
でも・・・、コレ前回と同じ、男だったら絶対痛いヤツ。
2本目は【サバジロ沖】。
セイジさんもきーたんもバックロールエントリーはもう慣れた感じ。


きーたんはミノカサゴと2ショット。


センセーのハロウィン仕様を撮るの忘れとった~、残念。

2本目は見違えるように上手くなったセイジさんは余裕のVサイン。


エッちゃんは、いつ見ても楽しそう。


最後にイラがセイジさんに急接近してじっくり見れたので、


浮上しましょう。

セイジさんも

きーたんも



海洋実習あと一回、頑張ってそして楽しんで潜りましょう。


10月に入ったのに、まだまだ暑い一日で良かったね。

晩ご飯は19時のオーダーストップ10分前でも快く迎え入れてくれる【おか泉】さん。


先週は一分前に入れて貰ったから今回は余裕を持って運転出来ました。


13年前にOPENした(準備期間を入れると15年前)マリンランドひらばえさん、
惜しまれながらも、10月末にクローズします。
『さよなら、マリンランド』ツアー、次回は10/5(日)と13(日)が決定しました。
皆さんのご参加を、今井さんが『麺と麺』をご用意してお待ちしてますよ~。