今年ラストの【渡りの瀬】!ハンマーは軽めの5~6匹。
9月28日(日) 日帰り日和佐【渡りの瀬】ツアー
8月9月の僅か2ヶ月、
期間限定の【渡りの瀬】へ、エポックとしては今年ラストのツアー。

※コンディションにも恵まれました。
参加者はマサヤスさん、トモコちゃん、そして最初にリクエストをくれたコーイチさんの3人。

※トモコちゃんは和歌山港からフェリーに乗って、徳島港でピックアップ。
懐かしの牟岐大島が近づいてきたら、そこが【渡りの瀬】。

激流の中、潜って行くといきなりイサキの群れ、

アジの群れ、

そしてカンパチが出ると、


イサキとアジには反応しなかったコーイチさん、

もちろん追うよね。

カメラを構えたトモコちゃんも

目一杯、手を伸ばして撮ってました。

根の近くにもイサキが周ってきて


流れも落ち着いてきたのでマサヤスさんものんびり撮影。

撮っていたのはメジナ。

その数はおびただしく、


向こうが見えないほど。


当然、コーイチさんは、かぶりつき。


二人が戻って来ても、トモコちゃんは暫く撮ってたな~。

※その場を離れるのが名残惜しいほどの数でした。
透明度も軽く15mオーバー。

コンディションがイイから、その場でお弁当食べて、


2本目も【渡りの瀬】へエントリー。
すると、いきなり現れたのは巨大なクエ。

その後は頭上を覆い隠すほどの、


最大級のイサキリバー。


そして水面からも見えてたヨコワマグロの群れも圧巻でした。


※ちなみにハンマー5~6匹見えたのはボートの上からね。
雨が降る前に『海達』さんの前で写真撮って、

少し早めの夕飯は、ノンちゃんバーガー。


メニューも増えてたから、また行ってみてね。

私はここのベーコンが好きなのでBLTを頼んだんだけど
ベーコンがデカくてパテの肉汁もスゴくて

運転しながら片手で食べるのは大変危険です、皆さんはやめておきましょう。


※ズボンもポロシャツも肉々しい匂いに包まれてました。
そんなことよりトモコちゃんのフェリーが徳島港を出るのが16:25分。
エポック号が徳島港のフェリー乗り場に着いたのが16:20分。


切符売り場のお姉さんに急かされながら何とか滑り込みセーフ。
コレを逃したら次が2時間半後の18:55だったから間に合って良かったね。


トモコちゃんが階段を駆け上がっていくのを見送ってエポック号の時計を見ると、
危なかった~。

【渡りの瀬】はまた来年~。
そして今、【渡り】に負けないほどの魚影が濃いのが、高知県四万十町の【志和】。
11月8日(土)にリクエストを貰いました。
これからは【志和】だよ~。