潜って食べて潜って食べて、更に食べる、日和佐はこのパターンかな?
8月19日(火)リクエスト日帰り日和佐ツアー
理大の研修旅行でタイ・プーケットに行く前に潜っておきたいという
ヨーキ&ハルトのリクエストで出発が決まった今回のツアー。
同じ会社の先輩後輩、マサヒロさんとカズヤ君も合わせて5人で日和佐【海達】さんへ。

AM6時50分にエポックを出て、10時『海達』到着、予定通りの10時半に出港~!

当然、ヨーキ&ハルト、カズヤ&マサヒロさんがバディーです。


1本目は【新漁港】。

ボートダイブが初めてのカズヤ君はバックロールエントリーに挑戦。


スムーズでした。

ヨーキ&ハルトもスムーズに潜ってきて、


浅場でチョウチョウウオ、

岩の間のイセエビを見て、

ヨーキは撮って、

ソラスズメダイも群れてたので、

ハルト君に入ってもらいました。


気持ち良く40分潜って順番にエキジット。

ヨーキ君のタンクの柄が違うのは、


エンリッチドエアSPを取得したから。


ハルト君も、


カズヤ君も、


マサヒロさんも、お疲れ様でした。


お弁当食べて、


2本目に行く前に、暑いから洗い桶でクールダウン、気持ち良さそう。


ヨーキも入ったんだけど・・・、ちょっと冷たかった?


2本目は【タンニャザシ】。
今回は、ジャイアントストライドエントリー。
ハルトも、

ヨーキも、

マサヒロさんも撮ったけど、

ジャイアントも、初チャレンジだったカズヤ君を痛恨の撮り忘れ、
次回は撮るからな~。
【タンニャ】にエントリーすると、すぐに人懐っこいツバメウオ。


エイを探しに砂地に行ったら、ミナミホタテウミヘビを発見。

アカシマシラヒゲエビも見つつ、


『エイ!』って思ったら、ただのズタ袋だった。


カゴカキダイと、

マツカサウオもいつものところに居てくれました。

コロダイは群れは居なかったけど大きかった。

2本潜って慣れてきたところで終了~。

※次は泊まりで行きましょう。
昼メシと晩メシの間にハンバーガー食べて、

海鮮を目指して国道11号を走るも、
『びんび家』に振られ、

『とれたて食堂』は売切れ、


最後の頼み、年中無休の『讃岐家』も何故か?クローズ。


流れ流れてたどり着いたのが『かしわバター』の『武内』。


ハンバーガー食べた後の『かしわバター』はボリュームがヤバイ。ハルト君なんか・・・、


こんなんなってました。

29歳、一人とんで23歳、19歳、エポックもしかして若返ってる?
