フミヤさん&リエさん50本おめでとう!

2025/8/2~6 石垣島ツアー

 

ヤマキコさんの夏休みに合わせた今回の石垣ツアーは

参加者総勢9名と大賑わいです\(^o^)/

伊丹空港から那覇を経由して石垣島に向かいます。

伊丹空港で皆は軽めのランチ。

ヤマキコさん1人だけ豪勢なお寿司(*^^*)

那覇空港ではキョウ様の案内で「けんみん食堂」へ。

安くてボリューミーなお勧めのお店でした。

メニューが豊富だから暫く通ってみよう。

 

石垣に到着してからの夕食も、たまたま入ったお店が大当たり!

初日は食べてばっかりでしたね。

 

さあダイビングのスタートです(^^) 1本目はのんびりチェックダイブです。

「アネモネの根」ではアカククリの大群が登場。

 

2本目は「オレンジテラス」

上級者チームはナカモトさんを見に深場へ。

初心者チームは浅場でこちらでしか見れないスズメダイ観察。

そしてランチはポラリス知恵さんの手作り!

誰一人写真取らず・・・痛恨のミス。かなり美味しくて好評でした。

初日・・うどん、2日目・・豚汁&炊き込みご飯、3日目・・担々麺

真夏の石垣とはいえ温かい物が嬉しかった~

 

3本目は「オープンハート」

エントリーしたらいきなりアオウミガメに遭遇。

そしてこちらがポイント名の由来、ハートに見えるかな^_^

今日の夕食は居酒屋「源」力いっぱい食べて持ち帰りもしてお一人¥4000-は安い!!

 

8/4 本日も快晴!! 岡山から石垣に来て、皆のコメントが避暑地に来たみたい。

確かに海風があり朝晩は涼しい。

1本目「ミノカサゴ宮殿」この子達は居ませんが・・・

オキナワベニハゼ、ヤマブキハゼにハナゴンベなど華やかな子達がいましたね。

 

浅場にはアカネハナゴイが乱舞!

サッカーボールのヤマブキハゼも久し振りに見たな~

そして2本目の「ビッグアーチ」で50本達成のフミヤさんオメデトウございます🎉

ランチタイムを繰上げて、マンタポイントへ向かうと順番待ちの船が7隻。

1.5時間のんびりお昼寝してエントリーすると直ぐに遭遇。

マイコさん、フミヤさん初のマンタに会えてよかったね~

最初は1枚だけでしたが、途中から2枚追加でテンション上がりました。

こんなマンタステーションですが、ガイドのタイシくんとヤマキコさんは根の下。

楽しみ方は人それぞれだからね~^^;

今日は待ちに待った焼肉「やまもと」

申し分なく美味しいのですが、前回よりかなり金額アップでした。

他のお店はどうなんだろう。。。またリサーチに行かねば(^^)

 

8/5 雨予報でしたが、なんとか雨に降られず晴れていい感じです。

リエさん50本記念は「浜島東」でのんびりダイブ。

いいペースで潜れてますね~オメデトウございます\(^o^)/

2本目は「三ツ石」で珊瑚を堪能。ガイド曰く石垣No1とのこと。

超レアな「レモンチョウチョウウオ」にも遭遇!

私も35年潜って2度目かも(^_^;)

ラストは「嘉弥島北」ブリーフィングではアーチがあって・・・・・

どうやら間違ったみたい^_^

まあ最終日の3本は癒やしのポイントでのんびりさせて頂きました。

明日からはドキドキのトカラ列島だからプラマイ0だね~

ダイビング後は器材を洗って片付けるのが常識ですが、パラリスさんでは

洗浄&乾燥&パッキング&発送の有料サービスがあります。

今回は6名がお願いしました。

エポックには?その質問の答えはYes! Noと言わないエポックですから。

有料サービスなので、お問合せください。

 

石垣の〆はこちらのお店。

もう写真はいいでしょう。間違いなく美味しいですよ~

次回の石垣ツアーはまた同じ時期に出すことになりそうです。

今年参加出来なかった方は是非!!