柏島行くなら蒲葵島で潜らねば!

2025/06/13~15 柏島フォトフェスツアー

 

コロナ禍で中止となっていたフォトフェスが久しぶりに再開。

しかし梅雨入した影響なのか?ダイバーは若干少ないのかな?

先週のダイバーズパーティーで『蒲葵島』へ潜るよ~って事ならと、

2名が追加になり総勢7名でのツアーとなりました。

各メーカーが器材のモニター品を用意してくれていたので

ドライスーツ、フィン、BCD、ストロボ、ワイドレンズなど借りて早速1本目へ。

10:30~の開会式へ間に合うように戻ったのですが、10時からだったのか?スタートしてました(^_^;)

今年のTシャツは濃い青色で、背中には柏島の有名生物が紹介されていてカッコ良かったですよ。

お揃いのTシャツで記念撮影してプログラムスタート!吹奏楽の演奏とか、カラオケ大会とか・・・

 

我々は2本「後の浜No3.5」へ

何と水温25℃まで上昇です(^o^) ドライチームは汗だくでしたね~

お弁当食べて昼からは「民家下」で3本目です。

 

15時前には3本終わり、長い長い飲み会がスタート^^;

18時からフォトコンの表彰式がはじまり、じゃんけん大会での賞品が配られます。

大物は少なかったけど、大勢の方に賞品が行き渡っていて良かったですよ。

 

宿の戻ったら、S御夫婦の誕生日を祝って乾杯🍺おめでとうございます(^o^)

14日、15日と1日違いみたいです。

 

昨日は南風が強く、外洋に出れそうにありませんでしたが

今日は蒲葵島を目指して出港です\(^o^)/

島までの海峡は大きな波がありましたが、ポイントは穏やかです。

※蒲葵はシグナルフロートを持つ。船長が船に居る事が条件となります。

クマザサハナムロ、ニザダイ、ハマフエフキの群れ群れ群れでした。

いつもの柏島ではない感じに、皆のテンションも上がってましたね。

ラストは「勤崎」ここもキレイで30mの透視度(^o^)

ハナヒゲにメジナの群れが凄かったな~

参加メンバーが大人だからワイドな柏島が人気でした。

風邪で参加できなかったユウコさん、またリベンジしましょうね~