腰が痛かったり檸檬が落ちたりしても、海は楽しいね。
6月1日(日) 日帰り日和佐ツアー
急遽、出発が決まった今回の日和佐ツアー、
OWの海洋実習1名、FUN2名、スタッフ1名の計4名で潜って来ました。
※日和佐に着くと、予報通りの快晴。
海洋実習のカズヤさん、ファーストダイブです。
 
 
ちょっと潜降に時間が掛かったのでFUNチームはコウイチさんが貝さんを連れて根をグルリ。
 
耳抜きもコツが分かってきて、水深10mでスキルも済ませ、
浮上↗
FUNチームの安全停止はコウイチさん、のみ?
 
※貝さんはマウスピースが外れたから浮上したみたい。
けど、マウスピースはカズヤさんがキッチリ回収してくれました。
お昼は『クラシック バーガー』のハンバーガーも考えたのですが
残念ながらノンちゃんが不在なので、いつもの原豆腐店のお弁当。
 
※魚のフライが美味かった。
1本目が近場の【タンニャザシ】だったので、2本目は【杓子(シャクシ)】へ。
『海達』の森永君に集合写真撮って貰って
 
エントリー。
カズヤさん、
 
コウイチさん、
 
貝さんの順番に潜って来て、
 
2本目だからチョット余裕も出て来たかな?
【シャクシ】は地形も楽しいね。
魚もしっかり観察して、BCDの調整も早めに抜いて、
 
最後はキンギョハナダイを見て、浮上。
 
片付けもスタッフ田中が少し(かなり?)足を引っ張りましたが、何とか済んで、
晩ごはんは3組待ちで『びんび家』に入れました。
 
料理が最初に出て来たのは『焼き魚定食』の貝さん。焼き魚にレモンを搾ってますが・・・、
⇒⇒⇒⇒⇒ 
この2枚の写真の⇒⇒⇒⇒⇒の間にレモンが床に落下!
けど、貝さんはそんなちっちゃな事を気にする男ではありません。何ならいつもより豪快にかけてました。
ハモの天ぷらもエビフライも揃ったので
食い散らかす前に集合写真。
男4人だからあっという間に食べ終わり
18時過ぎには『びんび家』を出発し、20時前にはエポックに到着。
次の『日和佐ツアー』は、6/7(土)と6/13(金)の出発が決まっています。
次回の夕食も『びんび家』?
それとも香川の Blue blue早起ちゃんに教えて貰った新規店?
7月になったらノンちゃんのハンバーガー屋さんも復活するよ~。
