『2度あることは3度ある』のか『3度目の正直』なのか?答えは次回のツアー報告を待て。
5月16日(金) 日帰り日和佐ツアー
4/25(金)AM6時半岡山駅集合、そこにはレン君の姿のみ。
ア◯◯◯君の姿はなく、5分後電話を掛け“寝坊”が判明、
6:50分に法界院駅で、◯キ◯◯君をピックアップ後、平碆ツアーに出発。


そして5/16(金)AM6時半の岡山駅、そこにはやはりレン君のみ。
1分も待たずに“寝坊”を確信したので法界院駅に向かいつつ、◯◯マ◯君に電話を掛けるも繋がらず。
レン君が様々な手を尽くし、◯◯◯サ君の住所が判明。
玄関先での鬼ピンポンと携帯への鬼着信でAM7時、アキマサ君と合流し
岡山市某所から『日和佐ツアー』に出発。

※『不可能な任務(ミッションインポッシブル)』をやり遂げたレン君は
やっぱり【トム】だったな。


到着した日和佐は、薄曇りだけど海はベタ凪の良コンディション。


ただ唯一、アキマサ君のコンディションが整わなかったので1本目は予定の『ディープ』を
アドバンスの『魚の見分け方』に変更して一番近いポイント【タンニャザシ】へ。
アキマサ君が描いてる所へ、レン君が合流。


コロダイが群れてる所で


レン君が描いてると、今度はアキマサ君も来て合流、何とも仲の良い先輩と後輩です。


これがアキマサ君のお絵かき作品。

多分、この『小さい黃』は・・・、チョウチョウウオと確定。


そしてレン先輩、何と!『絵』ではなく、『文字』!

そこには『横シマ・オレンジ?尾白マダラ』・・・、タカノハダイだろ~な~。


『ヒレ黒マダラ・???黃点体?』・・・、さっき撮ってたからコロダイの事みたい。


最後はアンカー元でゆっくりして、浮上。

日和佐のお弁当は優しいお味の『原豆腐店(ハラトウフテン)』さん。


けど、今のアキマサには無理。

気を取り直してチャレンジしてみるも、

あえなく撤退。

一時間半、ゆっくり目に休憩を取って、体調も回復が見えてきたので

※正しくは『酒』も抜けて来たので、
【荒瀬の沚 上(かみ)】でアドバンスの仕上げの、ディープダイブに挑戦!
二人とも30m付近までスムーズに潜って、『色』と『水圧』の変化を確認したら、
浅瀬に戻ってタカベの群れと岩の隙間の伊勢海老を見て、


レン君も

アキマサ君も無事にアドバンスを終了~。


最後はかなりの数のキビナゴに巻かれながらの

安全停止。

やっと調子の出て来たアキマサ君は


『安全停止Bar』を使ってはしゃいでたけど・・・、

浮上したボートの上では

また、戻してた。


港に戻るまで虚ろな目をしてましたが


器材を洗ってシャワーを浴びたら、完全復活。
お昼に食べれなかったお弁当を食べて、

最後は笑顔で、集合写真。


帰りは『海達』元スタッフのノンちゃんが日和佐に開いたハンバーガーショップに寄って


エポック号で、買い食い。


ノンちゃん、相変わらず明るく元気でした。


そして晩ごはんは『讃岐家』で、美味しい海鮮。


食べるのに必死で、集合写真はいつもの食べ散らかした後だけど美味かったな、
今度は『レスキュー?』、それとも『日御碕』の遺跡ポイントかな?

また二人で相談して決めてね~。
追伸:【クラッシック バーガー】さん


ハンバーガー単品¥430-からと、安くてボリュームも満点。
トッピングも充実してるから、皆んな、ノンちゃんに会いに行ってね~。

