理大生の2025年ダイビングシーズンも、始まったよ~。
4月18日(金) 日帰り・志和ツアー
昨年12月、そして今年3月の2回、柏島ツアーが悪天候で中止になり
やっとアドバンスの海洋実習に来れたレン君とアキマサ君、
そして急遽参加が決まったハルト君の3人、全員『理大生』です。
昨年12月にもウエットで潜った実績があるので、ハルト君は今回もウエットスーツ。
レン君とアキマサ君はアドバンスのドライスーツコース。
1本目は【ナカザキアーチ】。
急に花粉症のピークが襲って来たアキマサは残念ながら耳が抜けず、断念。
ハルトとレンの二人で潜りましょう。
ナカザキのアーチを、
二人仲良く抜けて来て、
根と根の間を通って、コガネスズメダイの群れとヘラヤガラ✕3を見て
35分潜って、浮上。
四万十ダイブの地味だけど、美味しいお弁当を食べながら、ハルト君のアドバンス挑戦も決定!
予報に反して、やや雲が多く、
ウエットの乾きも甘かったけど、
アドバンスのPPB中性浮力の練習に行きましょう。
ハルトは逆立ちを一発で決め、
レンは足の先まで揃って、まるで体操選手のようにキレイ。
時間があったので『水中坐禅』にも挑戦したけど・・・、
ハルト君は器用に後ろで足を組んでました。
ハナミノカサゴを見かけたので
早速、記念写真。
危険だから近づくのはコレぐらいにしときましょう。
二本目の【ロック】は39分潜って、浮上。
ロープを使わない潜降&浮上も、上手になりました。
ハルトも、
レンもエキジットしたら
青空が広がっていて、暖か。
新しく出来た看板と、
四万十ダイブでも写真を撮って、
中土佐の道の駅、
久礼大正町市場に寄り道して、
昔の看板も見て、
アキマサ君も元気が戻ったので、晩飯は『カラシヤクラッシック』。
メニューはもちろん『オロチョンラーメン』。
皆んな、初めての『オロチョン』気に入ってくれたかな~、
次は来週、そしてGWの柏島にも潜りに行きましょう。
